· 

ヤンゴン(ミャンマー)旅行記 2018年 (4)

バナー オープンハート メニュー・料金

  

最後の日は

少し違うミャンマーがみたくなりました。

 

ホテルから5分ほど離れた所に

フェリー乗り場があり

そこから5分ほどフェリーに乗り対岸へ行くと

ヤンゴンとは別世界がありました。

 

ダラと呼ばれる所です。

 

サイカーと呼ばれるものに乗り
2時間30分ほど回って貰いました。

左がガイドさんのクリシュナさん。

右がサイカー運転手さん、テディさん。

 

ここには主にヨーロッパ人が

サイカーに乗るため

そして、韓国のエンジニアが仕事のため

来ることが殆どだそうです。

 

外国人、

それも日本人である(フェリーの件)ことから

道で会う方、皆さん

 とてもフレンドリー。

  

  

また私が地元の方の生活に興味あると知ると

テディさんがご自分の自宅を

見せてくださいました!

もう、感激 ( ;∀;)

 

シンプルでしたが

仏壇やご先祖様を祭る棚がありました。

ガイドのクリシュナさんも

「この地域の人の

家の中にお邪魔するのは初めて」と

珍しそうに見ていました。

 

個人宅なので

内部の写真の掲載は控えますが

玄関先にあった水がめの写真です。

 

井戸を掘っても塩水しか出ないため

飲料水以外は雨水を使うそうです。

 

多くの人が家の近くの池へ

水を汲みに行っていました。